うつ病で離職したけど、仕事復帰したい。でもコミュニケーションが苦手。
就労移行支援事業所のココルポートなら、コミュニケーション能力アップのためのプログラムも豊富で、実践的に学べます。
タップできる目次
Cocorport(ココルポート)とは
Cocorport(ココルポート)は、株式会社ココルポートが運営する就労移行支援サービスです。
2019年9月時点で、首都圏(1都3県)で38事業所、福岡に1事業所展開しています。
ココルポートでは90種類以上の多種多様なプログラムを提供しているのが特徴です。 ビジネススキルの向上はもちろんのこと、特に職場定着に必要なコミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力が入っています。
僕みたいなコミュ障さんにはぴったりのプランです_(:3」∠)_
2018年度実績で就職後半年の職場定着率が85.4%と高いのも、良質なプログラムと手厚いサポートのおかげかもしれませんね。
首都圏在住の人には、特にオススメできる事業所です。
資料請求にも迅速に対応してくれますし、予約制ですが近隣の事業所の見学等も希望の日程でできます。
また、通所にかかる交通費の支給や、ランチ費用の支給といった特典もうれしいです。
項目 | 内容 |
---|---|
事業所名 | Cocorport(ココルポート) |
運営会社 | 株式会社ココルポート |
形式 | 通所型 |
営業所 | 首都圏(1都3県)で42事業所、福岡に1事業所 (2019年12月時点) |
営業日時 | 要問合せ |
通所回数目安 | 利用者ごとに調整 |
就職者数 | |
定着率 | 85.4% |
特記事項 | ・自宅から事業所までの交通費助成(上限1万円) ・ランチ助成 |
Cocorport(ココルポート)の注目ポイント

- 90種類以上の多種多様なプログラムを提供
- 職場定着に必要なコミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力点をおく
- 通所にかかる交通費の支給や、ランチ費用の支給
①90種類以上の多種多様なプログラムを提供
ココルポートの特徴は、スキルアップのための多種多様なプログラムが用意されていること。
いままでなら希望しても就けなかった職種につくためのスキルが習得できます。
②職場定着に必要なコミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力点をおく
うつ病の人は、コミュニケーションを苦手にする人も多いです。ココルポートなら、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身につけるトレーニングに力が入っているので、苦手を克服できるかも。
③通所にかかる交通費の支給や、ランチ費用の支給
就労移行支援事業所への通所の交通費や毎日のランチ代は、離職中にはとても痛い出費です。
その点、ココルポートなあら通所にかかる交通費・ランチ費用は支給してくれます。安心して通所できますね。
Cocorport(ココルポート)利用時の注意点

- 首都圏以外では利用できないので今後に期待
①首都圏以外では利用できないので今後に期待
残念ながら、首都圏と福岡以外に営業所がないので、利用は難しいです。
ただ、どんどん営業所を拡大しているようなので、今後に期待大ですね。
Cocorport(ココルポート)の利用手順


STEP1 見学
まずは事業所の雰囲気を知るために見学をしてみましょう。以下のリンクから見学・説明会等への参加申込みができます。
STEP2 体験実習
1日〜3日の体験実習に参加し、他の利用者と実際のプログラムに参加することができます。
STEP3 受給者証発行・契約
ココルポートを利用したくなったら、まずは就労移行支援事業所を利用するための受給者証の申請をします。発行されたら利用契約を結び利用開始になります。
Cocorport(ココルポート)の口コミ

良い評価
トレーニングが充実していて、個人の資質やレベルに合った様々な講座を受けられます。
本気で就職したいと思っている人、スキルアップを考えている人にはオススメ。
コミュニケーションのトレーニングがしっかりできる。非常に実践的。
イマイチの評価
スキルの講座は豊富だけど、自力で覚えられるレベルに感じた。
ノリが体育会系な感じにも馴染めなかった。
Cocorport(ココルポート)はどんな人に向いているの?

コミュニケーションスキルを磨きたい人
ココルポートは、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身につけるトレーニングに力が入っているのが特徴。
人とのコミュニケーションが苦手な人には特にオススメです。
まとめ
うつ病のための就労移行支援事業所「ココルポート」を紹介しました。
うつ病の人が困りがちなコミュニケーションスキルやストレス耐性を身につけるトレーニングに力が入っているので、その点が気になる方はぜひ見学・体験利用をしてみてください。
- ココルポートは90種類以上の多種多様なプログラムを提供
- ココルポートは職場定着に必要なコミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力点をおく
- ココルポートは2018年度実績で就職後半年の職場定着率が85.4%
- ココルポートは通所にかかる交通費の支給や、ランチ費用の支給