テレワークには、パソコン・スマホがかかせません。でも、一日中画面を見ていると目が疲れてしまいますよね。
目の疲れは放っておくと、目だけでなく全身に疲れを感じる眼精疲労を引き起こします。

ここまでくると体調や仕事効率にも影響がでてくるので、そうならないうちに対処したいもの。
目薬やマッサージも効果がありますが、普段の飲み物を工夫することでも、目の疲れを緩和することができます。
この記事では、そんな目の疲れに効果があるハーブティーを紹介します。
目の疲れに効くハーブティー
アイブライト

まず最初に紹介するのは、「アイブライト」。
「目が輝く」というその名の通り、目の疲れ・痛み・かゆみ・結膜炎など、各種の目のトラブルに効くと言われています。

PC作業が多い方は、ぜひ常備しておいて、習慣的に飲むようにしてみてください。
ハイビスカス

「ハイビスカス」には、ポリフェノールの一種「アントシアニン」が含まれており、目の疲れの回復に役立ちます。
またハイビスカスティーで感じる酸味は「クエン酸」によるもので、肉体疲労の回復にも役立ってくれます。
利尿作用もあるので、むくみ対策にも効果的。テレワークやデスクワークの強い味方になってくれるハーブティーです。

酸味が気になって、少し飲みにくく感じる方は、ハイビスカスティーにはちみつをいれると飲みやすくなりますよ
ビルベリー

「ビルベリー」はブルーベリーとよく似た種の植物です。ハイビスカス同様、ビルベリーにもアントシアニンが多く含まれています。
第2次世界大戦中にはイギリス空軍パイロットが夜間飛行の際、ビルベリージャムを食していたとも言われ、パソコンなどによる目の疲れやかすみ目に効果的です。
ローズマリー

「ローズマリー」には、血流循環を促し、目の疲れをやわらげる効果が期待できます。
頭をクリアにし、記憶・集中力を高める働きもあるので、午後のティータイムに飲むと、疲れをやわらげ、仕事の効率がアップしますよ。
目の疲れを甘く見ないで、しっかりケアしましょう
現代人は、毎日の仕事・生活で目を酷使しています。目の疲れを甘く見ていると、目だけでなく全身に疲れを感じる眼精疲労をひきおこすことになります。
日頃から目のケアを怠らないようにしたいですね。

どうしても目の疲れが改善しない場合は、メガネが合っていなかったり、ドライアイなどの影響もありますので、眼科の受診をオススメします。