うつ病を治療しながら、就労移行支援事業所に通いたい。通所しやすいところはどこ?
LITALICOワークスなら、全国71ヶ所以上の事業所があるので、きっとお住まいの近くの事業所が見つかります。
本記事では「【LITALICOワークス】を徹底調査!うつ病の人のための就労移行支援事業所を紹介」について解説します。
タップできる目次
LITALICO(リタリコ)ワークスとは

LITALICOワークスは、株式会社 LITALICO(LITALICO lnc.)が運営する就労支援サービスです。
累計3,000社以上の職場で、7,000名以上の方の就職をサポートしてきた実績があり、職場定着率も88%と高水準。精神障がいだけでなく様々な障がいに対応してくれます。
全国各地に事業所があるので、住まいの近くに通いやすい事業所を見つけられる可能性が高いです。
資料請求にもすぐ応じてくれて、近隣の事業所のスケジュールなども同封してくれたので、通所のイメージがつかみやすかったです。
項目 | 内容 |
---|---|
事業所名 | LITALICO(リタリコ)ワークス |
運営会社 | 株式会社 LITALICO(LITALICO lnc.) |
形式 | 通所型 |
営業所 | 全国71ヶ所以上(2020年2月現在) |
営業日時 | 営業所により異なります |
通所回数目安 | 利用者ごとに調整OK |
就職実績 | 8,000名以上 |
定着率 | 89.7% |
特記事項 |
LITALICO(リタリコ)ワークスの注目ポイント

①全国各地に事業所があり、累計3,000社以上の職場で、7,000名以上の方の就職をサポートしてきた実績をもつ
全国71ヶ所以上の事業所をもっているLITALICOワークスは、支援実績が豊富にあります。就職先も3,000社以上と企業とのコネクションも十分に期待できます。
②就職から半年後の職場定着率も88%と高水準
2017年の厚生労働省の報告によると、精神障害者の半年後の職場定着率は60%ほどです。それに対して、LITALICOワークスのを利用した人の職場定着率は88%と非常に高水準になっています。
単に就職するということで終わりでなく、その後に定着して働き続けられてこその社会復帰ですので、これはLITALICOワークスの支援が優れていることの証明でしょう。
③精神障がいだけでなく様々な障がいに対応
精神障害以外の障がいにも対応してくれます。うつ病以外でこまった症状がある場合などは、まず事業所に相談してみることをおすすめします。
LITALICO(リタリコ)ワークス利用時の注意点

正直、あまり気になる点はありません。
地域によってはまだLITALICOワークスの事業所がない場合もありますが、今後徐々に広がっていくと期待できます。
LOTALICO(リタリコ)ワークスの利用手順

STEP1 問い合わせ・資料請求
以下のリンクから問い合わせ・資料請求ができます。
STEP2 説明会・見学会
興味がわいたら、まずは説明会・見学会に参加してみて。LITALICOワークスでできることや施設がしっかりわかります。
STEP3 手続き+体験利用
LITALICOワークスを利用したくなったら、まずは就労移行支援事業所を利用するための受給者証の申請をします。
発行までの間に、あなた独自の利用計画を作っていきます。また、プログラムを実際に体験することもできるので、しっかりサービスを見極めましょう。
STEP4 利用開始
いよいよ利用開始です。
無理せず、自分のペースで就労に向けて一歩ずつ進んでいきましょう。
LITALICO(リタリコ)ワークスの口コミ

良い評判
リタリコワークスは、非常にスッタフさんのサポートが親切でよかったと思います。
不安のあるかたも多いでしょうが、思い切って飛び込んでみることをオススメします。
一般企業で働いてきたスタッフが多数いるのでアドバイスが現実的です。
まずは勇気を出して体験してみて。
イマイチの評判
体調が悪い時のフォローなど、そういった支援がなかったのが残念です。交通費の支給がないのも経済的に厳しかったです
LITALICO(リタリコ)ワークスはどんな人に向いてるの?

地方の人でも利用しやすい
LITALICOワークスは、全国各地に営業所があるので地方の方でも利用しやすくなっています。
新しい職種にチャレンジしたい人
LITALICOワークスのカリキュラムは、一人ひとりにあわせた独自のもの。新しいスキルや知識をみにつけて、これまでと違った職種にチャレンジしたい人にオススメです。
まとめ
本記事では「【LITALICOワークス】を徹底調査!うつ病の人のための就労移行支援事業所を紹介」について解説しました。
- LITALICOワークスは全国各地に事業所があり、累計3,000社以上の職場で、7,000名以上の方の就職をサポートしてきた実績をもつ
- 就職から半年後の職場定着率も88%と高水準
- 精神障がいだけでなく様々な障がいに対応