漫画アフィリエイトを始めたいんだけど、どうやって記事を書けばいいの?
なかなかブログ記事が書けない……
こういった悩みを持っている方に向けて、この記事では漫画アフィリエイトで稼ぐための記事の書き方を紹介します。
- 漫画アフィリエイト記事の3つの型
- 漫画アフィリエイトでもキーワードリサーチが大切
結論から言うと、漫画アフィリエイトの記事には基本の型があり、それは以下の3つです。
- サイト紹介型
- あらすじ紹介型
- 考察型
基本の型を覚えてから、自分なりの応用を考えていけばOK!
まずは基本の型を覚えてしまいましょう。
漫画アフィリエイト記事の3つの型
漫画アフィリエイトで基本となる記事の型は次の3つです。
- サイト紹介型
- あらすじ紹介型
- 考察型
名前は覚えなくて大丈夫です。
漫画アフィリエイト記事の型①サイト紹介型
特定の漫画作品を読める電子書籍サイトや漫画アプリを紹介する記事の型です。
アニメ・ドラマ化作品であればVODアフィリエイトもできます。
ポイントは「どのサイトで読めば一番お得なのか」ということを全て調べ上げ、最適解を提示することです。
- どの電子書籍サイトで読めるか
- どれくらいお得に読めるのか?
- 無料で読めるサービスはあるのか
電子書籍を読めるサービスはたくさんあるので、これらの情報を調べるのはユーザーにとってハッキリ言ってめんどうです。
こういったユーザーの「めんどくさい」をあなたが肩代わりすることで、収益をあげることができるようになります。
どうしたらユーザーにメリットがあるかを考えましょう。
漫画アフィリエイト記事の型②あらすじ紹介型
作品のあらすじを紹介する記事の型です。
特に連載作品の最新話のあらすじを紹介するサイトが人気を集めています。
ただし最新話をあつかう記事はトレンド記事なので、資産的な価値は低く、長期間に渡って利益をあげることは難しいです。
こまめでスピーディな更新作業を続ける必要があります。
注意点としては、ネタバレのしすぎでユーザーが本編を読まないということのないように、適度な紹介にとどめることや、セリフ・コマ画像の利用で著作権を侵害しないようにするということがあげられます。
漫画アフィリエイト記事の型③考察型
最後に紹介する「考察型」は、作品の詳細な考察を書いていく記事の型です。
特に、謎解き要素の強い作品の紹介に利用しやすい型といえます。
「考察型」のメリットとしては、ライバルになるブログが少なく、ファンがつきやすい点があげられます。
一方で、深い考察を書くには作品への熱量が必要とされます。
場合によっては、その作品が好きでたまらないという人に考察記事を外注するのも効果的です。
漫画アフィリエイトでもキーワードリサーチが大切
漫画アフィリエイトでアクセスを集めやすいキーワードは、次のようなものがあります。
- 「作品名 + ネタバレ」
- 「作品名 + あらすじ」
- 「作品名 + 見どころ」
- 「作品名 + 感想」
- 「作品名 + 登場人物」
- 「作品名 + 無料」
- 「作品名 + 口コミ」
しかし、これらは競合ブログでも狙われていることが多いので、どうしてもドメインパワーの勝負になりがちです。
アフィリエイトで成果をあげるコツは、キーワードツールを効果的に活用することです。
多くの(趣味で運用されている)漫画ブログがキーワードリサーチをせずに記事を書いているので、キーワードリサーチをすることで、一歩先を行くことができます。
初心者の方は、無料で使える「ラッコキーワード」がおすすめです。
まとめ:まずは自分の得意な型を見つけよう
この記事では「漫画アフィリエイトの記事の書き方」について紹介しました。
漫画アフィリエイトでの記事の書き方には次の3つの型があります。
- サイト紹介型
- あらすじ紹介型
- 考察型
まずは、この型のどれが自分にあっているかを試しながら記事を書いてみると良いです。
そのうちに少しずつ、自分なりの型ができてきますよ。